教室の外でのさまざまなリソースを活用し、体験の中で日本語を学ぶための教材です。
(1)教室で準備する、(2)教室の外で行動する、(3)教室にもどって体験をまとめる、という活動の流れを、会話例やワークシートの形で紹介しています。
また、活動に必要な日本社会の基礎知識を紹介するNipponガイド(紙版、PowerPoint版)や、活動を中心としたコースを作るための評価のアイデアやコースデザイン例も盛り込みました。日本語環境での行動力を身につけるために役立つアイデア集です。
ここでは、体験交流活動に関連する教材や事例をご覧いただけます。
書籍データ
タイトル:日本語ドキドキ体験交流活動集
Japanese through Real Activities
B5判 178P CD1枚付き
価格:本体2,400円 CD付+税
商品コード:ISBN978-4-89358-685-8
【購入・お問い合わせ】
株式会社凡人社
Amazon.co.jp
内容
1.体験交流活動 | 2.コースデザイン | 3.Nipponガイド |
---|---|---|
(1)地域オリエンテーリング (2)ご近所オリエンテーリング (3)タウンページを作ろう (4)交流会 (5)ホームステイ (6)フィールドトリップ (7)インタビュー (8)小学校訪問 (9)高校訪問 (10)工場見学 (11)発表会 |
(1)コースを始める ・アイスブレイク ・インタビューと学習相談 ・自己目標を書く ・活動記録をつける (2)コースを終わる ・自己評価をする ・学習計画を立てる ・最後の学習相談 ・研修アンケート (3)コースデザイン例 (2週間/6週間/2カ月) |
(1)日本の地理 (2)日本の歴史 (3)方言(関西弁) (4)若者ことば (5)ホームステイ (6)日本の教育 (7)アニメ・マンガ (8)伝統芸能 (9)茶道 (10)華道 (11)書道 (12)着付け |
教材の概要、関西国際センター(KC)での使い方の例は、スライドをご覧ください。
dokidoki_detail.pdf(PDF793KB)